カテゴリーの投稿を見る フライフィッシング
渓流釣りが解禁したので、山梨県内にフライフィッシングをしに行ってきました。
例によって、今年は山梨県下共通遊漁券を買っているので、いろいろな河川を回れます。
ヤマメの川もアマゴの川もどの川でも行けるのは本当にいいですね。
残念ながらイワナが釣れなかったので、ヤマメ・アマゴ・イワナの渓流グランドスラムとはいきませんでしたが、それでも楽しい解禁でした。
2/23に関東の渓流釣り解禁前の最終調整ということで、奈良子釣りセンターに行ってきました。
フライフィッシングは、キャスティングの癖なんかがあるので、事前にちょっとやっておいた方がいいんです。というか、不安を解消して自信を取り戻すため、というか単純に楽しいからでもあるんですけどねww
2月9日~11日にかけて、釣りキャンプに出かけました。
といっても、この季節は渓流は禁漁なので、管理釣り場での釣りとキャンプの組み合わせになります。
せっかくだから今まで行ったことがない管理釣り場に行こうと思い、選んだのは
「すそのフィッシングパーク」でした。
日本でフライフィッシングをやっている人の男女比は圧倒的に男が多くて、しかも、オッサンばかりです。まぁ、僕もオッサンになってから始めたのでそこはあまり言いたくはありませんが、男女比の不均衡は何なんだろう。キャンプとか登山とか、割と女性グループって見かけるのに、フライフィッシングで女性だけのグループにまぁ出会ったことがない。なんだろう、この不人気さ。
ミッジフライでの釣りを修業してこようと、うらたんざわ渓流釣場でフライフィッシングをしてきました。