南房総で薪ストーブ「ワークタフストーブ」を使って土砂降り薪ストーブソロキャンプをしてきた

南房総で薪ストーブ「ワークタフストーブ」を使って土砂降り薪ストーブソロキャンプをしてきた

(0 のコメント)

南房総の白浜フラワーパークで薪ストーブソロキャンプをしてきました。新しい薪ストーブ「ワークタフストーブ」を入手したので、早速火入れをしたくなったのです。
初めて使う薪ストーブなので万が一うまく使えなくても凍え死なないように、山は避けて暖かそうな南房総をキャンプ地に選びました。

薪ストーブキャンプネタなのでいつもの「おことわり」

  • テント内に薪ストーブを入れてキャンプをすることはメーカーが推奨することではありませんし、僕が推奨することでもありません。
  • 薪ストーブキャンプは自己責任で行ってください。
  • 正しい知識と換気と一酸化炭素警報機は必須です。

こんなマイナーなブログを見て、半端な知識で薪ストーブキャンプをして一酸化炭素中毒で死んでも、遺族の方は僕のことを訴えないでくださいね(滝汗

さて、なんで天気予報は完全に雨予報だったのにキャンプに出かけたかというと、「ときどきテントの中で雨の音を聞きたくなる。」というフレーズを柴野邦彦さんのウェブサイトで拝見して、これは雨の日キャンプをするしかないと。まぁ、莫迦ですね(^^;;

さて、今回お世話になったキャンプ場は館山市との境界線に近い南房総市の白浜フラワーパークです。

外部リンク

【公式サイト】 関東最南端のリゾート観光施設 白浜フラワーパーク

関東最南端のリゾート観光施設 白浜フラワーパーク

海に近いところでのキャンプはあまりやってこなかったのですが、水があれば竿を出すのが釣り人の性でして(^^;;

まぁ、釣れなかった。周りも釣れてなかった(^^;;
釣れたフグは高級フグのアカメフグだったんですが、フグは料理できないのでリリース。

しかし、世の中にはフグに毒があると知らない非常識な人もいるらしいですね。

外部リンク

釣ったフグ、その場で完食…九死に一生を得た男性の教訓(1/3ページ) - 産経ニュース

フグに毒があるのは公知の事実だが、知らない人もやはり世の中にはいる。兵庫県の淡路島で正月、自分で釣ったフグをその場で食べた大阪市内の男性(19)が食中毒を起こし…

なので、ことわっておきます。

フグには猛毒があります。ふぐ料理は免許を持った料理人しか作っちゃダメです!!

いやー、なんでこんなことをことわらなきゃならないんだろ(^^;;
莫迦にレベルを合わせるのって馬鹿らしいですね...orz

閑話休題

そんなわけで薪ストーブをキャンプです。
今回のテントは雨予報だったのでDODのレンコンテントではなく、テンマクデザインのパンダTCを使いました。

←モデルチェンジ前なので安売りされてます。

ボスがいないと僕のキャンプじゃない感じですよねw

まずは温泉!!
白浜フラワーパークのすぐとなりに白浜ジャングルパレスがあり、キャンプ場利用者は割引で入ることができます。

外部リンク

【公式サイト】 南房総白浜 ホテルジャングルパレス

南房総白浜 ホテルジャングルパレス オフィシャルサイト

ここで、ツイッターにもフェイスブックにも上げてないやらかしが実はありました。

なんと、今回の旅、着替えを忘れてきてしまったのです。

風呂に入るのに着替えがないとか……いや、ありました。
僕は万が一渓流釣りで水没してしまったときのために、常に車のトランクにTシャツとトランクスを入れてあるんですw
そんなわけで、まぁ下着だけでも交換できればOKとして、難を逃れることができました(^^;

そして……

薪ストーブキャンプってやっぱりいいよねぇ。

なお、このあと割と暴風雨になって土砂降りキャンプを堪能しましたw

さて、ワークタフストーブについてのレビューですが、こちらはツイッターに散々書いたので、引用して掲載します。

ワークタフストーブは台湾メーカー「ワークタフギア」性の薪ストーブで、大きい方WTS500と小さい方WTS380があります。僕が買ったのはWTS380の方です。アマゾンで買いました。5万円弱でした。今まではDODのメラテレビ16型を使っていましたが、買い替えになります。 amzn.to/36q5VEM pic.twitter.com/jFRAAFCTE5

posted at 21:26:32

DODのメラテレビ16型も悪い薪ストーブではないのですが、買い替えた理由は(1)足がないタイプなので入り口が低く薪を入れるのに膝をついて覗き込む感じになる。(2)ダンパーがなく窓にすすをつけないために空気穴が多く火力が全力疾走してしまい、ソロキャンプでは灼熱地獄になりやすい。(3)重たい。

posted at 21:28:26

ワークタフストーブを選んだ理由は(1)入り口が広く足があるので高さがあるため巻きをくべやすい。(2)ガラス窓が大きい。(3)ダンパー付きなので火力調整しやすい。(4)ソロキャンプには丁度いいサイズ。ってところでしょうか? 実際に使ってみるとだいたい想定通りでした。 pic.twitter.com/gKZ6qn6mYu

posted at 21:29:14

特に広い口は巻きをくべるにもお掃除するにも非常に便利。これだけで選んで正解だったと思いました。あと、窓が大きいのはやっぱり嬉しいです。 pic.twitter.com/51Ncrlec0u

posted at 21:30:37

今回は、ワークタフストーブをテンマクデザインのパンタTCに入れて使いましたが、後ろの入り口のダブルファスナーの上から煙突を出してます。煙突ガードで幕から離せば問題なし。お手軽インストールですが、まぁ、これぐらい隙間が空いていたほうが空気の通りも良くて安全じゃないかと思います。 pic.twitter.com/p1MsbqrTXj

posted at 21:31:34

ワークタフストーブの後片付けですが、メラテレビと比べると明らかに燃えカスが少なくキレイに灰になってました。あと広口で付属の火かき棒を使うと簡単に灰の処理ができるので非常に便利。付属品も含めて全部ストーブの中に入れて付属のトートバッグに詰められるので、コンパクトに収納できました。 pic.twitter.com/NNVwsK0jIk

posted at 21:32:52

悪い点も書いておくと、火が入るとちょっと歪みが出るのか入り口が開けにくくなりました。仕方がないのかもしれませんがちょっと不安です。あと、煙突。明らかにペラいです。使うには問題ありませんでしたがちょっと不安。あと7.62cm(3インチ)サイズの煙突は他にほとんど流通していないことですね。 pic.twitter.com/B1CrdJfeRI

posted at 21:34:14

あと、今回は針葉樹の薪を使用していたこともあり、やはり窓にすすが着きました。これはメラテレビを見直しましたね。うん、メラテレビは明らかにすすがつきにくいんですよ。まぁ仕方がないので頻繁に掃除することにします pic.twitter.com/j1Y1y4kBDk

posted at 21:34:57

まだ一回しかワークタフストーブを使っていないので、細かい点はわかりませんが、悪くない選択だったのではないかと思っています。 pic.twitter.com/aeXczWMIct

posted at 21:40:04

Twitter引用ここまで。

まだ一度しか使っていないのでわかりませんが、ワークタフストーブは悪くない感じで満足しています。
これからも使って行こうと思います。

↓Togetterにもまとめを作ってます。

外部リンク

南房総で釣りとキャンプと薪ストーブを楽しんできた今年最初の薪ストーブソロキャンプは、土砂降りキャンプでした。 - Togetter

「ときどきテントの中で雨の音を聞きたくなる」ってフレーズを柴野邦彦さんのウェブサイトで見て、「よし!雨の日キャンプをしよう!!」と飛び出していった先は南房総でした。

コメント

現在コメントはありません

新しいコメント

必須

記入が必要です(公開はされません)

オプション

必須