こちらに新サイトにオープンしてます。今後はそちらを更新する予定です。
ボクのBlogっぽい雑記Wikiです。‥‥‥まぁそんな感じ
Cycles_of_Lifeの日記 | 雑多なことを書きまくっている日記です。 ネタが多岐にわたりすぎてとらえどころがないのが特徴です。 ・目次 ・カテゴリー別 |
音楽 | 一番の趣味は音楽…だったと思う(^_^;) 自作曲とかヘッドフォン話とかオーディオの話とかそんな感じ |
イラスト | ほぼpixivでやってるんでこっちには描くことないんですが(^^;; |
ゲーム | 非電源ゲームからPCゲームまで幅広くゲームは好きなんだなぁ |
フライフィッシング | 音楽ができなくなって、暇つぶし的に始めたのに、今ではドハマリというw |
旅 | なんつーか、結構フラフラ一人旅に出てます。 主に国内を無計画に旅してます |
免許取り直し | やらかして運転免許を無くしたボクの、免許取り直しの顛末 密かな人気コンテンツなので残しました(^^;; |
自己紹介 | ……はい、今はYamamaya、通称まやさんと名乗っている僕の自己紹介です |
‥‥‥なにに使おうかな(^^;
「ワンダと巨像」一周目クリアしました。
感想は‥‥‥微妙、かなぁ。
ICOのスタッフが手がけただけあって、グラフィックは綺麗なんだけど、
だけど‥‥‥うーん、感動はなかったかな。
ひたすら巨像をぶっ殺すのに終始するゲームなので、単調っぽい感じだし。
ICOのグラフィックにひかれた人にはいいゲームかもしれませんが、
ICOの感動を期待すると‥‥‥微妙というか期待はずれかも。
とりあえず、すぐに二周目をやりたいと思いませんでした。
‥‥‥つーか、
さっき、ICOをもう一回クリアし直しちゃった(ぉぃぉぃ
‥‥‥やっぱ、ICOの方がよいゲームです。
飲み会の帰りに人を送るときに、調子にのってドリフトしました。すみませんでした。
‥‥‥あ、もちろん、ボクは飲んでないですよ。あの日以来、酒は一滴も飲んでないですから
ここでの仕事、物足りないんじゃないですか?
同僚のその一言、ボディブローのように後で響いた。
今はいい。
自分で考えて、
半分自分の趣味のような回路を組んで、
ソフトも組んで、
デバッグして、
なんでうまく動かないんだろうかと悩んで、
そんな、
そんな風に、自分で考えて仕事が出来ているから。
ただ、半年後、そんな風に仕事が出来るんだろうか。
なんか、職場の雰囲気を見ると、そうでもないような気がする。
エンジニアの、クリエイターの、モチベーションを下げる方向でしか動かない偉い人たち。
もっと偉い人に何かを見せつけるために、技術者のモチベーションを犠牲にして見せ物*2を作ることに情熱を燃やす偉い人には、きっと技術者の心なんてわからないんだろうなぁと思った。
見せ物なんて飾りです。偉い人にはそれがわからんのです。
と、当たり前のことを言いたい。*3
そんな空気の中で、「ここでの仕事、物足りないんじゃないですか?」といわれて、かなり響いた。
楽しくない仕事はしたくないけど、本当に自分が楽しいと思うようなことはプライベートでやっている。たとえば、プライベートでも回路組んでいるし、基板も作っているし*4、プライベートで組んでいるソフトウェアの方が、仕事で組んでいる物よりも高度なテクニックを使っている気がするし。
ここのところ自分の趣味のような物を仕事につっこんだりしているから、それも悪くないなぁと思っていたんだけど、今後はそう言うわけにもいかないのかなぁと思うと、ここで仕事をする意味がちょっと失せてくるのかなぁと思ってしまう。
仕事のレベルから言ったら、去年まで東京でやっていた仕事の方があっている気もする。*5 難易度という話ではなく、物を作るレベルの話で。
やっぱり、
どうなんだろ
なんつーか、物思いにふける秋になってきたのかもしれない。
‥‥‥つーか、例の台詞を言った本人も多分ここ見ているね(汗
ゲームミュージックの集大成BOX第2弾が発売される。
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2005/10/24/018.html
往年のゲームミュージックを納めたボックスセットなわけだが、映像得点がすごい。
特典に大山のぶ代のスーパープレイ
‥‥‥へ?
大山のぶ代さんって、あのドラえもんの声優さんですよね?
その大山のぶ代さんの「アルカノイド」のスーパープレイが収録されているんだそうです。
たしか、麻雀が好きだってのはテレビで見たことあったんですが‥‥‥
調べてみると、大山のぶ代さんはかなりのゲーマーだったらしいです。
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20050116/nobuyo.htm
ハイスコア争いまでしているぐらいのすごいゲーマーじゃないですか!!!
格好いいなぁ、そういうの。
ゲーム脳がどうこうとか言っている医者に見せてやりたいです。
パスタの茹で方に失敗した。不覚。
ボクは火の加減がうまく出来ない*6ので、一度沸騰させたら火を止めて後は時間で調整してる。これで十分アルデンテが出来るんだけど‥‥‥ちょっとぼうっとしてたんだよね。時間が長すぎて柔らかめになってしまいました。
いや、ふにゃふにゃな湯で方をするファミレスのよりはマシな茹で方だったけど、やっぱり大好きなパスタはちゃんと茹でたいのだ。
うむぅ、やっぱ週休二日になれている体で土曜に出勤するとつらいってことかな‥‥‥
デザさんに言われて思い出したって感じなんですが、リンク集作り始めました。
あっちのサイトのリンク集も、いい加減整理せんと駄目な感じだね。
つーか、あっちのサイト自体を整理せよという話も(^^;;;
えー、本日21歳になりました。
‥‥‥
‥‥‥
‥‥‥
‥‥‥
いや、0x21歳です。すみません
マイミクさん*7のところでICO話をみて、ICOのサントラを聴きたくなりました。
もう、このサントラ最高なんですよね。目をつぶると、光と陰、水と空気が織りなす透明な風景が浮かんできます。
と、なんかノイズが聞こえる。
MacのiTunes6→M-AUDIO Firewire Audiophile(サウンドデバイス)→AKG K-271(ヘッドフォン)で聞いていたんですが、所々でクリップしてしまっているようなビビり音が聞こえてくるんです。
8曲目のHealでは、もうノイズを聞いているんだか曲を聴いているんだかって感じに。
iPodで聞いているときには感じなかった*8ので、ずーっと使っているからAKG K-271がダメになってきたのかなぁとか思ったりしたんだけど、Sony MDR-CD900STに差し替えたりしてもビビリは無くならない。
これってもしかして、本当にクリップしているんじゃないか?
クリップってのは、入力が大きすぎて波形の頭がつぶれてしまい、ひずんで割れた音になること。ちょうど、メガホンの音を想像していただくとわかりやすいと思います。
音をミックスしているときにミックスする音の音量バランスがとれずにクリップしてしまうことはよくあるけど、CDとして販売されているものがクリップしていることはまずあり得ない*9。
そうなるとクリップしてしまう原因としては、まず考えられるのはイコライザ。イコライザは元々の音のバランスをいじってしまうので、クリップの原因になります。前に設定していて解除を忘れていたのでiTunesのプリセット「Acoustic」で聞いていたんですが、これを解除してみました。これで多少は改善しました。
それでもビビリはなくなりません。
いよいよ、Firewire Audiophileを疑わなければならないのか?
いや、待てよ。そういえばiTunesには‥‥‥
あったあった、こんな機能。
環境設定→再生、の中にある
サウンドチェック
サウンドチェックは「曲の再生音量を自動的に同じレベルに調整する」という機能。音量をいじっているということは、クリップノイズになる可能性は十分あります
これか? このせいなのか?
祈るようにチェックボックスを外してみると‥‥‥
きれいさっぱりクリップノイズは無くなりました。
ふむぅ、やっぱり自動で音量調整ってのはダメだね。
ビビり音にビビったボクでした。
とうとう、PCのパワーアップをしてしまった。
いや、Macの方が先だろうという突っ込みもあるかと思いますが、LogicProもフリーズトラックを使いまくればなんとかなっているので、何ともならない感じのPCの方を先にしました。
CPU : AMD Athlon 64 X2 3800+
MB : MSI K8N SLI Platinum
(Chip Set:nForce4 SLI, Gigabit Eather, Onboard Sound: Creative Sound Bluster Live 24bit)
電源 : Enermax EG565P-VE(535W 定格 590W Max)
Graphic Board : ELSA GLADIAC 940 PCI-E(GeForce 6800, 256MB DDR SDRAM)
買ったのはこんなところ。10万円、ちょっとはみ出しちゃいましたけど、まぁいいか。
あとは今まで流用で、合計2GBのDDR400 RAMと200GBのHDDをつけてます。
マザーボードを変えたのでWindowsの再インストールが必要でしたが、まぁ何回もやっていることなんで、さくさくと。
早速ベンチマークで性能をみてみると、3D Mark 05で3800近いスコアが出ました。
FF XIベンチ(初代)では7500以上
ガンダムUCベンチで3650ぐらい
ゆめりあベンチで40600以上*10
‥‥‥まぁ、ベンチマークはベンチマークなので、実際に使ってみました。
使ってみたのはFPS(一人称シューティング。いわゆるDoom系ってやつですね)のBattle Field2
ええ、あまりの要求スペックの高さに買ったはいいけどほとんどプレイしていなかった一品です。
やってみると‥‥‥びっくりするぐらい快適です。
Athlon XP2800+でプレイしていたときには、コマ落ちしてしかもその間にやられていたりしたんですが、今回のパワーアップでコマ落ちはなくなって、もう快適そのもの。
何ラウンドかやってみましたが、なんかすごく自分がうまくなった気分になりました。
いや、ボク自身がヘタレなので、やっぱり死にまくったし基本的に衛生兵をやるのでKillスコアは稼ぎませんでしたけど‥‥‥
PCの性能の差が決定的な戦力の差でない事を教えてやる!!
と某氏に言われたことがありますが*11、こりゃー戦力の差になるね。
これならば、EQ2も「平均的な画質」設定でいけるかな?
‥‥‥
‥‥‥
‥‥‥
敗北しました(TT)
このPCをもってしても、「平均的な画質」が使い物にならない*12となると‥‥‥どうしたもんかねぇ。
やっぱり、Guild Mirageさんの
にあるように、EQ2の失敗はこの要求スペックの高さだと、改めて痛感しました(^^;;