こちらに新サイトにオープンしてます。今後はそちらを更新する予定です。
ボクのBlogっぽい雑記Wikiです。‥‥‥まぁそんな感じ
Cycles_of_Lifeの日記 | 雑多なことを書きまくっている日記です。 ネタが多岐にわたりすぎてとらえどころがないのが特徴です。 ・目次 ・カテゴリー別 |
音楽 | 一番の趣味は音楽…だったと思う(^_^;) 自作曲とかヘッドフォン話とかオーディオの話とかそんな感じ |
イラスト | ほぼpixivでやってるんでこっちには描くことないんですが(^^;; |
ゲーム | 非電源ゲームからPCゲームまで幅広くゲームは好きなんだなぁ |
フライフィッシング | 音楽ができなくなって、暇つぶし的に始めたのに、今ではドハマリというw |
旅 | なんつーか、結構フラフラ一人旅に出てます。 主に国内を無計画に旅してます |
免許取り直し | やらかして運転免許を無くしたボクの、免許取り直しの顛末 密かな人気コンテンツなので残しました(^^;; |
自己紹介 | ……はい、今はYamamaya、通称まやさんと名乗っている僕の自己紹介です |
あ゛ーっ、/varのバックアップしてなかった(--;;;;;
えーと、いま/varのあるパーティションが死んでます。 緊急入れ替えするので昼前に鯖落ちするものと思います。
‥‥‥いや、さっきまで落ちてましたけどね(--;;;;
次に壊れたのは鯖だったのかよー むきー
最近書いてなかったので、近況を色々と書くことにします。
床材をヤシガラに変更。
理由は乾燥対策。とりあえず50%RHキープできてます。もーちょい湿度は高い方がいいんだけどね‥‥‥
エサは、モロヘイヤを異様に好むことが判明。
あと、桜の花びらも大好きだった模様。
最近は一日ごとに小食→大食→小食→大食→‥‥‥を繰り返している感じ。
というか、入浴後にもっすごい食べる。風呂が1日おきだからかもしれんなぁ(^^;;
相変わらず、トイレは水入れの中がほとんど。
掃除は楽だが、この水入れの水を捨てるときにひっくり返したらどうしようとかなり緊張する。
エイプリルフールに人を騙すのを忘れていましたが、最近はXilinxに騙されまくりです(ぉぃ
あー、XilinxってFPGAのメーカーね。その開発環境とかが魔女の婆さんの呪いか!?*1っていうぐらいなんすわ。
基本的に、何か変更して再コンパイルするときには、プロジェクトを一度クリーンにしないとFPGAがうんともすんとも言わなくなったりするしなぁ。
つーか、XilinxのIPコア、うまく動かないからバージョンダウンしなきゃならないとか大杉です。
で、ボクはHDL(ハードウエア記述言語)の中ではVerilogが好きなのでVerilogをメインに使っているんですが、FPGA内のCPUを色々いじるツールでVerilogを使用言語に選ぶと基本的に記述したハードウェアに不具合が含まれます‥‥‥なんやそれ(^^;;;
仕方がないのでVHDLも使っているんですが、プロジェクトの中にVHDL、Verilog、C言語が入り交じっている感じで、頭大混乱です(--;;;
てな感じで騙されまくりのボクだったりします。
えー、そんな感じでVerilogの仕事をしていたりするんですが、Verilogを記述するエディタには、Emacsがいいです。
ええ、もうこれは他は考えられません。
というのは、EmcasのVerilog modeの存在です。
Verilog modeは↓ここからゲットできます。
http://www.verilog.com/
ついつい忘れがちなモジュールのポートリストを補完してくれる機能は、もう一度使うと手放せません。
詳しい使い方(これでもさわりの部分だけですけど)は、
http://ryusai.hp.infoseek.co.jp/veri-mode.htm
に日本語解説があります。(アフィが多いページは好きじゃないんですけど‥‥‥)
うーん、やっぱりエディタはEmacsに限るねぇ。
なんつーか、仕事のチーム内の人が減っていくと寂しいなぁ。
まぁ、過去に、
百人近い組織が、半年で半減していき、終いには組織自体が消滅した
ということを経験しているのでそのときほどじゃないですけどね。
ほたるさんがいない職場は、やっぱり寂しいです。
てか、明日からは、まるでアイバーソンとウェバーのいないシクサーズのようだよ‥‥‥マジで
「クソッ! 魔女の婆さんの呪いか!?」
と、源文劇画調*2に叫びたくなるほど、うちの家電製品が立て続けにダメになってきてます。
列挙すると、
これが1週間のうちに壊れたんですよ。ありえんですわ。 そういや最近Macも壊れましたしねぇ。
で、色々対処しました。
iPodは前から死に損ないだったんですが、とうとう逝ってしまいました。Appleに修理に出すしかないですね。
洗濯機と時々止まるようになりました。これは洗濯乾燥機にグレードアップしろと言う神託なのでしょうか? 今はだましだまし使っています。
キャプチャー&サーバーマシンのPCは、パイピングでCPUとケース内を冷やしているファンが止まってました。ファンを交換してもダメだったのでどうしたのかなぁと思っていたら、実はマザーボードのファンコントローラー部分が死んでました。ファンが埃かなんかで止まって、PWMドライバのトランジスタが焼けてしまったんでしょう。今は外部ファンコントローラーでなんとか復活してます。ファンの音が最強にうるさくなりましたが、飛んでしまうよりはマシってことで‥‥‥
蛍光灯は交換しました。さすがに灯のない生活はありえんです。
JTAGインターフェイスは仕事で新しく1つ作っていたので、それでいいかなぁと思ってます。‥‥‥てか、仕事で使っている方が回路内容が手抜きです(ぉぃ
やっぱりUSBからいじれるJTAGインターフェイスを作るしかないかなぁ‥‥‥って、
それは別の仕事(ぉぃ。というか仕事とは別(ぉぃぉぃ
自作ミキサーは‥‥‥まぁ、BEHRINGERの小型ミキサーが1つ余っていたのでNPかと。
初めて自分で作ったまともなミキサーだったのでちょっと寂しいですけどね‥‥‥
しかしこの勢いで、晋一さん、(ホシガメ)のケージを暖めているヒーターとかが壊れたらヤバいなぁ。マジで気をつけなきゃならん。一度ミスで18度ぐらいまでケージ内を下げてしまったことがあって、ドキドキしたこともありましたし。(そんな中でも晋一さん、は風邪もひかずにフツーに寝てましたけどね)
そんなこんなで、壊れた家電の対応に追われて週末が過ぎていく感じでした‥‥‥さみしい。
よーし、サンジャポが東海地方のCBCでもスタート!!!
http://www.tbs.co.jp/sunjapo/
これで日曜日の午前中に見るTV番組ができたぜ。
これでテレンス・リーネタが使えるぜ(ぇ?
明かりの消えたケージの中で、今日は何故か晋一さん、(ホシガメ)は起きていて、
2枚のガラス越しの外を、ずっと、ずっと見ていた。
ふと気がつくと、窓の外は雨から雪に変わっていた。
熱帯出身の晋一さん、は、ガラス越しでも雪を見るのは初めてなんじゃないのかな。
ボクが近づいてもそのままずっと窓の外を見続けていた。
やがてその場で晋一さん、は眠りについた。
いつものシェルターの中じゃなかったけど、パネルヒーターの上なのでちょうど良かったかな。
三月の雪を見ていると、ちょっと苦い思い出がよみがえる。
そう、あのころすんでいたところは、三月に雪が降ることは珍しくなかったから。
「まだ走ってる?」
ひと言だけ書かれた手紙。
書けなかった返事。
雪に消えた思い出。
ここで降る雪はあのころとは全然違うけど、
ボクもあのころとは全然違うけど、
今ならば多分言える。
「まだ走ってるよ」
毎度毎度買っている空戦シューティングゲームのACE COMBATシリーズ(以下ACと略したりします)ですが、最新作のACE COMBAT ZEROが出ましたので、最初の感想など。
「最初の感想」と書いたのは、まだ1回しかクリアしておらず、今作はゲーム中の行動で生き様が変わるとのことですので、もしかしたら今回クリアしたのと他の生き様だと印象が違うのかもしれないからです。
ちなみに今回クリアしたのは「プライドに生きるKnight Ace」でした。
知らない人のために書いておくと、ACE COMBATシリーズはPlay Satation2*3の空戦シューティングゲームです。フライトシミュレーターではなく、空戦シューティングですのでリアルさはある程度犠牲にして空戦そのものを楽しめるようになっています。
ボクはリアルなフライトシミュレーターも好きなんだよね。燃料莫迦食いなアフターバーナーを使うタイミングとか、数発しか積んでいないミサイルをいつ使うかとか*4、レーダーが効かない超低空で侵入してSAMをよけつつ敵の背後に回るとか、ドッグファイトになったときにレーダーを一時的に切って相手を混乱させたりとか*5、そういう駆け引きがありますし。反対に言えばACシリーズはまどろっこしいことなしに空戦が楽しめるってことなんですが
ACE COMBATシリーズについて詳しくは、こちらの公式Webを↓
http://www.acecombat.jp/
まず、最初に言っておきたいことがあります。
「これをやる前に前作のAC5をやっておけ!!!」
ええ、今回はトレーニングも何もありませんので、初めての人にはお勧めしません。ストーリーもAC5の15年前と言うことなのですが、先にAC5をやっておいた方がストーリーもわかりやすいでしょう。
さて、内容についてです。
前回よりもストーリーもミッションもなんだか前作に比べて淡泊になった気がしますが、それなりに面白かったです。むしろ、空を飛んでいるエースたちはそんなもんなのかなぁって気もしました。
グラフィックは文句なしに格好いいです。前作と比べてどうか、とは言えない気もしますが。
空戦の爽快感はACシリーズ共通で気持ちいいです。やっぱりアドレナリン出まくります。
つーわけで、AC5をやっている人にならばそこそこお薦めかな。
すみません、絶対お薦めとは言えないっぽ‥‥‥オールクリアしたら印象が変わるのかもしれませんが
以下ネタバレ含むので、見なくないひとは見ないように、改行を入れておきます。
以下、ネタバレ含む感想。
最初に「
なんつーか、期待はずれ。
最初のプレイでは最終的にエーススタイルがプライドに生きるKnight側の端に張り付いたんですが、別にプライドに生きたつもりはありません。ぶっちゃけ、ミサイルを無駄にしないケチケチを心がけただけです。ええ、無駄なターゲットに無駄な弾を使う気がしなかったからです。(最初のプレイだから、ともかくクリアすることを心がけたためですが) それは「プライドに生きる」ってのとはかなり違うような気がしたので、ここの評価は「期待はずれ」です。
次にグラフィック。
これは毎度ながらすばらしいです。PS2の性能をフルに生かしている感じですね。最初のプレイでですが、処理落ち等のストレスも特になかった気がします。
登場戦闘機については、うーん、なんつーか、AC5の15年前にしてはちょっと変化がなかったかなぁ。F-1が登場したのは航空ファンとしては嬉しかったですが。
ミッションについては、ちょっとネタ切れ感が漂ってました。というか、非常にフツーでした。
まぁ、空戦のミッションなんて現実的にはそんなもんなんでしょうけど、現実ではないゲームならではの、前作の「四騎」みたいなちょっとびっくりするミッションが欲しかった。ミッション開始後に状況が変化することがすくなく、そこもちょっと物足りない部分ではありました。
あと、毎度毎度思うんですが、最終ミッション手前のトンネル飛び込みミッションはイラネ。あれ、ボクにとっては、かなりテンション下がります。あーまたかー、みたいな感じで。でも、シリーズずっとあるってことは、トンネル飛び込みミッションが大好きってファンもいるのかなぁ(^^;;;;
ストーリーについては、うーん、どーだろう。
悪くはなかったんですが、ストーリーの盛り上がりとしては前作のAC5の方が盛り上がったかなぁ*6。「生き様」をテーマにするにしては各エースのキャラが全然立っていない気がしました。渋いストーリーって点では評価できるんですが、戦い終わってから敵エースの生き様を聞かされるより、AC4のように敵エースのストーリーが頭に入ってから戦闘になる方が燃える感じがしました。
あと、「相棒」の行動については、途中で見え見えな感じでした(^^;;
とまぁ、ファーストインプレとしては前作ほど評価が高くないんですが、やりこみゲーな気配も漂うので、もーちょいやりこんで見ようと思います。ええ、やりこもうと思うぐらいには評価高いです。
最後に、これはあくまでボクの主観でのインプレですのでご理解を。
ええ、ボク的にはかなり評価が低かった、つーかシンガポールのマーライオン並みにがっかり度が高かった「ワンダと巨像」が*7、アメリカでゲーム・オブ・ザ・イヤーを受賞*8したりしてますので‥‥‥
今日のホシガメの晋一さん、は早起きで、起きるなり水場で用を足していた。
‥‥‥うーん、床材が汚れないのはいいけど、これって飲み水としておいているつもりなんだけどなぁ。
まぁ、それはさておき、今日は悲しいニュースが。
まぁ、250歳と言えばもう大往生といえるかと思うんですが、それにしてもすごい。
ホシガメで50年ぐらい生きたって話も聞いたことがあります。
うーん、晋一さん、とそれぐらい生きていけたらいいなぁ。
ホシガメの晋一さん、が家に来てから、五日目。
今日は晋一さん、のケツだけしか見てない。
朝6:30にライトはつくようにセットされているんだけど、晋一さん、が起き出すのは大体7:30過ぎ。風呂に入れるのはそれぐらいの時間なんだけど、毎日入れてもストレスになるかなぁと思って今日は止めた。つーか、今日は寝坊しているのかボクの出勤時間までシェルターから顔を出さなかったからなんだけど。
エサの小松菜と
初日はシェルターがなかったから外でねてて、寝顔を拝むこともできたんですが、シェルターの中じゃどーなっているのかもわからないねぇ。
ただ、小松菜と青梗菜が堅い茎の部分を残してほとんど無くなっていたことや、水場がフンで汚れていたりしたので*9、生活はしていたんでしょう。
でもなんか、ちょっと寂しかった。
帰ってきたら子供が寝ていたという父親の気分みたいなものかなぁ。
えーと、ホシガメの名前ですが、
とか、案をいただきましたが、やっぱり自分で考えました。
腹の甲羅がへっこみ気味なのと尻尾を折り曲げて歩いているのでおそらくオスだと思います。つーわけで、オスっぽい名前にすべきでしょう。
命名 : 晋一さん。(しんいちさん。)
SF好きなボクとしては、「星」亀とくりゃ、晋一さん。そのままではなんか悔しいので漢字は変えました。姓名判断で良い結果が出たので「さん。」までが名前です(笑)
それはさておき、食事の話です。
リクガメを育てるのに大切なのはバランスがよい食事です。
以前飼っていたクサガメのようなヌマガメの場合は、人工飼料を中心にしていればNPだったのですが、リクガメの場合は人工飼料はあてになりません。というか、むしろ人工飼料だけではいけてません。というのは、栄養価が高すぎるからです。とくにタンパク質過剰は結石などの原因になると言われています。そこで、食事の中心は、
葉っぱ
です。葉野菜でもカルシウムとビタミンAが豊富に含まれている小松菜が中心にしようと考えました。小松菜、
問題は食ってくれるかです。これは試すしかないです。
つーわけで、たった三日ですが好き嫌いチェックをしてみました。
小松菜 | ◎ | もりもり食べる。ただし、茎の部分は残す。クサガメの時は全部食ってたけどなぁ |
青梗菜 | ◎ | これも大好きっぽい。ただし、根本の固い部分は残す。贅沢め |
にんじん | × | 小松菜と一緒に出したのが失敗か。つーか、そもそも食い物と思っていない気配が(^^;; |
トマト | △ | 食うには食ったが、二、三度口にして止めてしまった。うーん、水分補給に考えたんだけどなぁ |
人工飼料 | ○ | お店で使っていたという割にはそんなに食わなかった。 |
リクガメの嗜好性に合わせた臭いとかがついているはずの人工飼料より、同時に出した青梗菜をもりもり食っていたのはちょっと驚きでした。つーか、青梗菜はぺろりと食べたのに人工飼料は残してましたし
これを人間の子供にたとえると、ハンバーグランチを出されてサラダばかり食っているようなものです。うーん、いい子だ。
まだ試していない、大根の葉っぱとかもそのうち試してみようと思います。
やってきました。ボクの新しい家族です。
インドホシガメっす。まだ名前は付けてないです。
最近色々ブルーな気分になったり、姉に幸せを吸い取られているような気分になったりとそんな感じだったので、そんなときこそ生活に張りが出るよう、ペットを飼ってみようかと思ったわけです。*11
猫は大好きですが、ボクの家では無理なのでカメを飼おうと。
カメならば‥‥‥うーん、さいたま水族館で見て以来ずーっと頭の片隅で思っていた、ホシガメかなぁと。リクガメは難しいし、ホシガメはその中でも簡単とは言い難い種類なんですが、だからといって特別難しいわけでもなさそうので挑戦してみようかと決心しました。
あの狭い家に良くそんなスペースがあるなと思う人もいるかと思いますが、不幸な事故でクサガメのカメキチを失ってからずっと、ボクの部屋の出窓には空っぽの60cmケージがそのまま置いてあったんです。
つまり、そのままスペースが死んでいただけなので、必要なのはスペースではなく決心だったわけです。
フルスペクトルライトもバスキングライトもそのままでありました。つけてみるとちゃんとつきます。これならばOK
クサガメのようなヌマガメと違って陸だけで生きるリクガメは水中ヒーターで温度管理ができるわけではないので、そこはヒーターを買うしかないかなぁと。
そんな感じで、とりあえずケージを洗ってアルコール消毒して準備OK。
あとは必要なのは‥‥‥ええ、ホシガメ本人です。
いわゆるピンポン球サイズの赤ちゃんは難しいと聞きますから避けようと*12。ケージのサイズを考えると10cmまでかなぁ。そこが狭くなるぐらいの頃には、ボク自身が引っ越そうと思いますし(笑)。
というか、まずは店探しです。インターネットで検索してみたら、名古屋の爬虫類を扱うお店で現在2割引セールをやっているところがあったので、昨日、そこに行ってみることにしました。
店に入ってみると、とってもたくさんカメたちがいて、「ヘルマンリクガメもかわいいなぁ」とか「チェリーヘッドもいいなぁ」とか色々誘惑があって、さんざん迷ってしまいましたが、結局最初から思いいれがあった8cmぐらいのインドホシガメに決定しました。
どの生体がいいのか、良くわからなかったのですが、何となく模様が気に入って元気よく動き回っていた、こいつにしました。
(撮影は本日の入浴中です)
あと、足りない床材や水入れ、パネルヒーターに赤外線ライト(暖房用)、最高最低温度を表示できるデジタル温湿度計も購入。(どーでもいいけど、温湿度計について店員さんに聞いたら「あっ、説明書英語だ」で終わってしまった(^^;; いや、ボクは読めましたけど‥‥‥)
カメさんはお店の人にカイロ入りのケースに梱包してもらって連れて帰りました。
#インターネットとかで価格も調べたんだけど、結構安価ですんだような気がします。2割引も大きかった。
家について、ケージに床材をひいてヒーターやライト類をセット。
20度は超えていることを確認してからカメさんをケージに。
‥‥‥甲羅に手足頭を引っ込めたまま、全く動きません(汗
まあ、ボクの車に乗ってきたら、人間でもそんな感じになる人もいるしなぁ(ぉぃぉぃ
それは時間が解決するしかないと思い、とりあえずエサの準備。
こういうときには人工飼料の方が食いはいいと思うんですが、あまり使いたくなかったので、やっぱり野菜だね。小松菜と青梗菜を買ってありましたが、クサガメの時も食いが良かった小松菜にしました。
まだ全く動かないカメさんの横にエサ皿と水皿をセット。
そのままじーっと観察しながら待ちます。
5分後‥‥‥変化なし。
10分後‥‥‥変化なし。
‥‥‥大丈夫なのか。ボクの運転がヤバかったのか。などと思いだした15分後。甲羅から頭と手足が出てきました。
のしのし歩き始めます。
おおっ、きたかー
小松菜に鼻面を押しつけます。おおおーっ
口を大きく開けた!!! くるかーっ!!!!
そして口を閉じて‥‥‥
スカッ
最初の一口、空振り(笑)
それから2、3回空振りを繰り返した後、がつがつと小松菜を食べ始めました。
‥‥‥おバカでかわいいなぁ(笑)
てか、食っている姿、結構凶暴?(^^;;;
そんな感じで、ちゃんと食べたことを確認して、今度はボクのエサを買ってくるためにちょっと出かけました。
7時過ぎになって帰ってきたら‥‥‥出窓から怪しい赤い光が!!!!
って、これは保温用の赤外線ライトですね。うーん、外から見たら本当に怪しいから、やっぱり赤でも光が出ないライトに変更すべきだなぁ。
そう思いながらケージを覗くと、
寝てるし。
ええ、こりゃ完璧爆睡です。7時には寝る、よい子だったみたいですね。
爆睡している隙をついて食べ残しを片づけました。
そんな感じでスタートしたカメライフ。
ボクよりも長生きするかもしれないリクガメですから、ずーっと一緒にいたいですね