こちらに新サイトにオープンしてます。今後はそちらを更新する予定です。
ボクのBlogっぽい雑記Wikiです。‥‥‥まぁそんな感じ
Cycles_of_Lifeの日記 | 雑多なことを書きまくっている日記です。 ネタが多岐にわたりすぎてとらえどころがないのが特徴です。 ・目次 ・カテゴリー別 |
音楽 | 一番の趣味は音楽…だったと思う(^_^;) 自作曲とかヘッドフォン話とかオーディオの話とかそんな感じ |
イラスト | ほぼpixivでやってるんでこっちには描くことないんですが(^^;; |
ゲーム | 非電源ゲームからPCゲームまで幅広くゲームは好きなんだなぁ |
フライフィッシング | 音楽ができなくなって、暇つぶし的に始めたのに、今ではドハマリというw |
旅 | なんつーか、結構フラフラ一人旅に出てます。 主に国内を無計画に旅してます |
免許取り直し | やらかして運転免許を無くしたボクの、免許取り直しの顛末 密かな人気コンテンツなので残しました(^^;; |
自己紹介 | ……はい、今はYamamaya、通称まやさんと名乗っている僕の自己紹介です |
http://www.nba.com/japan/041102_Tabuse_contracts_with_Suns.html (nba.com Japan)
田臥、残っちゃいましたね。
NBA Player田臥のスタートっす。
試合のテンポを変えられる力は持っているので、後は散々なFGを改善すれば何とか活躍できるんじゃないかと思います。
・・・いや、マジでFGは改善しなきゃならんとは思いますが。
話は田臥から外れちゃいますけど、注目しているのは、ネッツがどこまで落ちてしまうのか。
去年、大転落が予想されたジャズがあんなに善戦したのでネッツも踏みとどまるんじゃないかと淡い期待もしていますが・・・とりあえずあのオーナーをどうかしないとだめでしょうね。
エースコンバット5、やっとこさHARD Allクリアしました。
たぶん全部隠し機種も出した‥‥‥と思う。
そんなレベルなんで攻略法とかボクに聞かないように(汗
いよいよ明日の午前中発表です、NBAの開幕ロースター。
NBAに興味がある日本人の大半は、田臥が開幕ロースターになるかということに注目っすかね。
アイズリーを解雇して田臥を選んだのはちょっとびっくりしましたけど、まぁ、チームに4人もPGはいらないってことなんでしょう。アイズリーぐらいの実力があるPGなら、あんなチームやこんなチームからきっとオファーがくるでしょうし。
あと、シーズン始まってからの注目は、レイカーズがどこまでやれるのか。
はっきり言ってコービーはあまり好きな選手じゃないのであんま応援したくないんですが(ぉぃ
個人的に注目したいのは、プレシーズンマッチでいまいち調子に乗れてなかった、スキップ=トゥ=マイ=ルーことレイファー・アルストンっすね。ストリートボール好きとしては、NYのプレイグラウンドの英雄がNBAでも英雄になってほしいなぁと思う。ぜひとも封印しているストリート仕込みのムーブを解放してほしいなぁとか思います。‥‥‥あ、でもヨーヨームーブとかはNBAでは反則か(^^;;
ストリートボールって言えば、11/03にAND1 Mix tapeが日本に来るんだよなぁ。
仕事がなきゃ、絶対見に行っていたのに‥‥‥。
個人的にはプロフェッサーの活躍に期待したいと思っております。
だって、19歳の若さでAND1チームの一員なんだよ。まだまだうまくなるでしょ。スキップとかホットソースとか超える逸材だと思います。あの童顔も人気が出そうだし(笑)
‥‥‥つーわけで、くぅ、衛星放送が入らないアパートから脱出したくなってきた(ぉぃぉぃ
自分への誕生日プレゼントと言うことで(?)
NikonのD70を買ってしまいました。
ええ、デジタル一眼レフです。
今は亡き祖父からNikon F3の話を聞かされて以来、
Nikonの一眼レフは大いなるあこがれだったんです。
そのあこがれのNikonの一眼レフが目の前にあるわけですよ。
いやぁ、感涙ですね。
で、早速撮影にいくですよ。
まず、家の近所で猫撮影
‥‥‥あまり機嫌は良くないようですね(^^;;;
で、ちょっと車で近場の川に行ってみると‥‥‥
おおっ、カワセミですよ。
この後、水中にダイブしてましたが、魚は捕れなかったようです。
かなりピンが甘く見えるのは‥‥‥元々の写真はこんなだからです。
強引に拡大したと(TT)。動物をとるには尺が足りないですね。次は200mmぐらいの望遠がほしいなぁとか思いました。
で、まぁ風景とかはいい感じかな。
天気が悪かったんでアレですけど。
と、まぁ都合100枚ぐらいとりまくったんですが、デジタルカメラはフィルムの残りを気にしないでばしゃばしゃ撮れるのがいいっすねぇ。
あと、D70の何がいいって、この起動速度でしょうか。電源入れたらすぐシャッター。コレが本当にいいっす。
D70を手に取った初日だったのではっきり言って機能は全然使いこなしていませんが、
このカメラはたまらなく気に入りました。
さて、来週はもっと遠出をするかな。
こんなメールが来たので、さらします(ぉぃ
はじめましてです。 ちょっとご質問です。○○さんというひとをさがしてまつ・・・ ご存じのようすですが、ちゅうかいいただけなでしょーか。 (どぅ見ても怪しさ100倍ですね・・・>_<。。。)
これだけのメール(もちろん○○は伏せ字だ(^^;;)
自分の名前も理由も書いてない、この失敬なメールは何だろうと。
BBSならまだマシですが、メールでここまで礼節にかけていると、
「パパとママの愛情が足りなかったのか、貴様?」
とか言いたくなってきますね‥‥‥ハートマン軍曹ネタはもういいって?(^^;;;
先週末、メールが届いた。
「HYのTRUNKとか聞いてたんだね。あの一曲目、結構きつくない?」
元彼女からのメール。
時々メールが来る。
なんつーか、すでに恋愛感情とかはないんだけど、話は合うから結局普通にメール友達になっていた。
そこにきて、HYの「手紙」って曲の話が出ると、なんか胸が痛かった。
まるでボクらのことを歌っているかのように思っていたのもたしかだ。
手紙がメールになっただけ。こうやって別れた後もメールを書き続けているわけで。
ただ、すでに「恋の時効」は迎えていると思っていたんだけどね‥‥‥本当か?
たしかにその元彼女と別れてから、ボクは彼女を作ろうと努力すらしていないような気がする。
そんなんでいいのかなぁと思いつつも、ある意味元彼女とメールをしていることに安心していたのかもしれない。
「そろそろメール出すのやめようか」
とうとうボクは切り出した。きっかけがHYの歌ってのも悪くないかなと。
ここにとどまっていたら、前に歩き出せない気もしたから。
お互い別々の道を歩くことを決めたんだから。
そのメールに返事はこなかった。
それでいい。それでいいんだと、思った。
流石にキツくて先週末からちょっとブルーにはなっていたけど(それが日記を書いてなかった理由でもあるんですが)、
それでもいつまでも後ろを向いては歩けないから。
前を向いて歩くって決めたから。
なんつーか、ボクの第三章が終わった気がした。*1
それが、それがですよ
今日になって‥‥‥
「エースコンバット買った? あの最後のところがどうしてもうまくいかなくて・・・」
‥‥‥台無しです(T T) 三日でメールが来ているよ(笑)
まぁ、そういうのもありかなぁと思う、ボクだったりします(^^;;;;;
音楽ランキングにBump Of Chikenの「ユグドラシル」を書いたから、ちょっと書きたくなった話がある。
音楽の話じゃなくて、MMORPG話。
ユグドラシルの4曲目、「ギルド」って曲がある。
この曲、ボクにはMMORPGのギルドに尽くして廃人になってしまった人の歌のように感じるわけです。
人間という仕事を与えられて どれくらいだ 相応しいだけの給料 貰った気は少しもしない いつの間にかの思い違い 「仕事ではない」 解っていた それもどうやら手遅れ 仕事でしかなくなっていた
このパートを聞いたときに、‥‥‥ああ、ボクもEverQuestでのRaidの日々にそんな感じがしていたときがあったんだよなぁと思った。毎日PopしてSvUp SongとMana SongのためだけにRaidについて行く日々*2
悲しいんじゃなくて 疲れただけ 休みをください 誰に言うつもりだろ
誰に言えばいいの。ギルマス? それともRaidメンバー全員?
奪われたのは何だ 奪い取ったのは何だ 繰り返して 少しずつ 忘れたんだろうか 汚れちゃったのはどっちだ 世界か自分の方か いずれにせよ その瞳は 開けるべきなんだよ それがすべて 気が狂うほど まともな日常
なんか、ちょっと歌詞が胸に突き刺さる。
与えられて クビになって どれくらいだ 何してんだ 望んだんだ 選んだんだ 「仕事ではない」 解っていた
そう、仕事ではない。解っていた。身を削るほどやることじゃない。*3
それでも、やめられない。
そういう魔力がMMORPGにはある。
幸いにしてというか、何というか、ボクはリアルライフの方が忙しくなったりして、Raid廃人生活は続けられなかった。*4いや、リアルを犠牲にして続ける人もいるから*5、ボクはそこまで魔力にとりつかれなかったとも言えるのかな。
いずれにせよ、今でもボクはEverQuestを続けているわけですが、ギルドに属さない野良としてNorrathで生活しているのはそういう理由によるところが多いわけです。こんな考えでEQやっているとギルドメンバーに迷惑かけそうだからね。
こんなボクとでも一緒に遊んでくれる人がいるのはありがたいとは思っています。ええ。
ここ数ヶ月、iTunes再生回数ベスト10をやってなかったっす。
理由は簡単、環境がころころ変わっていて、カウントできなかったから。
やっぱり完全にMacOSXに移行すべきなんだろうけど、グラフィックとかのプラグインがなぁ
つーわけで、カウントしていないけどここのところよく聞いていた(と思う)アルバムを並べてみます。
なんつーか、新旧入り乱れてますけど、そんな感じ
何となくコンビニで週刊マガジンを立ち読みしていたら、
スクールランブルってマンガの冒頭で、びっくりした。
おい!! PTってかけ声はやばいだろ!!!!!
つーか、ボクってば先週末にスタンリーキューブリックの「フルメタルジャケット」って映画のDVDみたばっかりなのよ。
ええ、あの映画です。
そのスクールランブルの中で 「I just want my M14〜」*6って歌っているのを見る限り、どう考えても「フルメタルジャケット」のパロディなわけで、その歌の中でPTは‥‥‥やばい意味なわけですよ。いや、もともとは「physical training」の意味なんですが‥‥‥(^^;;;
うーん、少年マンガとしてどーなんでしょうかねぇ
あーそれに関連しての話ですが、ボクは日本人がネットゲで「パーティ」の略にPTって言うのにかなり抵抗があるのですが(^^;
「PT組もうか?」
‥‥‥いや、男同士だしイヤです(ぉぃぉぃ
なにげに昨日、誕生日だったんだけど‥‥‥何もなくすぎましたな。
なんつーか、まぁ誕生日がめでたい歳でもないしね(^^;;;